上司や先輩のサポート体制が万全!
Voice
03

坂本 美咲

さん

今治店スタッフ/2019年新卒入社

上司や先輩のサポート体制が万全!

入社のきっかけを教えてください。

私は病院の事務職など医療系の職場を希望していたのですが、会社説明会でこの会社のことを知りました。そのとき、担当者として対応してくれたのが笹谷さん。笹谷さんは大学の学部の先輩だったので一気に親近感が湧きました。また職場を見学させていただき、明るいお店の雰囲気や生き生きと働く先輩の姿を見たのも決め手になりました。
補聴器の販売と調整など、ほぼ100%お客様の対応をしています。当社の場合、基本的には予約制になっているため、事前にしっかりと準備してお客様に対応することができます。新人時代は分からないこと、不安なことなどをあらかじめ先輩に確認しておくことができるため、スムーズに仕事に馴染むことができました。
「きこえが良くなり、毎日が楽しくなった」「こんなに生活が変わるのなら、もっと早く補聴器をつけたらよかった」と言った言葉を聞くと、自分のことのように嬉しくなります。補聴器はお年寄りのものと、抵抗感を持つ方もいらっしゃいますが、Bluetooth補聴器などの登場で、50代など若い世代のユーザーも増えており、私たちも嬉しく思っています。
入社して5年以上が経過しましたが、追い詰められたような気持ちになったことは皆無です。というのも、何か困ったことが発生した場合、すぐに上司や先輩がサポートしてくれるんです。過去、補聴器の調整が上手くできなかったことがあったのですが、アドバイスをもらったり、対応を代わってもらったりして、なんとか乗り越えることができました。
ほとんどのお客様は人生の先輩。お一人ずつに敬意を持って接しながら、プロとしてお伝えするべきことをしっかり伝えることを心がけています。何よりコミュニケーションを大切にして、お客様からの信頼をベースに仕事に取り組んでいます。休日には四国の道の駅巡りをしているんですが、そんな話を織り交ぜることもあるんですよ。
ONE DAY

1日の過ごし方

出社から退社までのスケジュール
月曜は週間ミーティング、火曜は勉強会からスタート!

9:00
出勤後に店内清掃・朝礼
開店準備

9:30
開店・接客
調整やメンテナンス
飛び込みのお客様への対応

12:00
休憩

13:00
引き続き接客
介護施設やご自宅への出張調整など
翌日の準備

18:00
退勤

Private

ONもOFFも大切に!

道の駅や博物館、お城や史跡をめぐることが趣味です。先日も母と福岡の九州国立博物館に行ってきました! 休みの日はふらっとドライブして道の駅でおいしいものを食べたり、史跡で思いをはせたり…仕事のための英気を養っています。 お休みを取って旅行にも行けるので、気になる博物館企画展の会期中でも大丈夫。仕事もプライベートも充実していると感じます。

Other

採用情報

仲間と共に挑戦し、成長する。

あなたの力を信じ、共に歩む職場が待っています。

採用情報

仲間と共に挑戦し、
成長する。

あなたの力を信じ、共に歩む職場が待っています。